【こっちの方が長いのに不定期運行!】立山山麓スキー場らいちょうバレーエリア 第2ペアパラレルリフトA線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 運行日:不定期
    路線長:870m
    建設年:平成元年
    メーカー:東京索道
    乗車時間:約9分
    カバーするコース:ユートピアゲレンデ
    東京索道のペアパラレルリフトです。東索のリフトは全国に数多くあるものの、パラレル仕様は他のメーカーと比べて見かける機会が少ない気がします。またこのパラレルリフトは少し特殊で、A線の方がB線よりも150mほど長くなっています。東索のパラレルは1号柱や圧索支柱も含めてAB線共用の支柱となるようですが、上記の理由からB線の最終支柱とA線の上部は単独支柱となっています。搬器等は標準的なモデルです。A線とB線の使い分けですが、長い距離を滑走したい場合はA線、標高の高いエリアを目指すなら、乗り継ぎしやすいB線を選択するとよいでしょう。実際のところ両方動くことはあまり多くなく、A線は週末に動くかどうかといったところです。全く動かない週もありますし、土曜と日曜のどちらかのみ動いていることもあるようです。A線の方が長いということもあり、マニア泣かせのリフトといえます。
    立山山麓スキー場の再生リストはこちら
    • 立山山麓スキー場 リフト
    #スキーリフト #東京索道 #ペアリフト #索道レボリューション

Комментарии • 2

  • @海绵宝宝オタク
    @海绵宝宝オタク 4 месяца назад +3

    当スキー場全盛期の頃は1989年製リフトってちょっと新しいイメージだったのに今は古く徐々に劣化しちゃってるね...